346件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2023-02-03 令和 5年  2月 3日 都市集客施設整備特別委員会−02月03日-01号

各フロアの構成につきましては、1階に体育館と事務室やカフェなどを配置いたします。2階と3階には、既存の労使会館と同様、会議室や多目的活動室ホールなどを配置いたします。駐車場につきましては、約40台を確保し、ゲート式駐車場として管理する計画といたします。  続きまして、外観及び平面図概要についてですが、別紙の完成予想図を御覧ください。

高崎市議会 2022-12-08 令和 4年 12月 8日 総務常任委員会−12月08日-01号

それとともに、LANケーブル無線化を行いまして事務室のどこでもパソコンが使用できるように改善いたします。これらの対策を進めることにより、利便性の向上のほうを図っていければと考えております。 ◆委員荒木征二君) 年度の途中として最善の御努力をしていただいていると私は感謝申し上げたいと思います。これも今年度中のことは分かりました。

高崎市議会 2022-12-05 令和 4年 12月 定例会(第5回)-12月05日-04号

その学校の一室に、コミュニティーの事務室があるのですけれども、本当に地域の人を巻き込みながら、吉井西小学校の充実のために本当に頭が下がるような活動をしてくれまして、その発表の後も全国的な反響を頂いておりますので、先ほど御心配いただいた推進員の役割は確かに大きいのですけれども、普通にその地域の信頼をいただいている方々が音頭を取っていただければ、きっとうまく回っていくということを吉井西小学校コミュニティスクール

太田市議会 2022-03-07 令和 4年3月予算特別委員会−03月07日-01号

企画政策課長矢羽賢一) 今、基本設計をまとめているところですけれども、一応、そちらですと、事務室面積は約75平方メートル、また、想定職員数基本構想のほうで10名程度となってございます。 ◆委員高木きよし) 私も読ませてもらいまして、人数が10名ということ、それから、面積については今初めて75平米とお聞きしました。

太田市議会 2021-12-15 令和 3年12月定例会−12月15日-05号

廃止の理由は、老朽化エレベーターがないこと、1階の事務室以外にエアコンがないこと、エレベーターエアコン設置など改修費用を除いた今後の運営に必要な予算が年500万円ほどかかることなどとされています。  しかし、老朽化エアコンエレベーターの未設置は、それらを改修してこなかった市の責任によるものです。

太田市議会 2021-12-02 令和 3年12月定例会−12月02日-03号

市民生活部長(石坂之敏) 新田地区行政センター事務室延べ床面積でございますが、木崎行政センター68平米、生品行政センター52平米、綿打行政センター96平米、平均で72平米でございます。 ○議長斎藤光男) 町田正行議員。 ◆28番(町田正行) 次に、文化スポーツ部長にお聞きいたします。  新田図書館延べ床面積蔵書数、1年間の入館者数についてお聞きいたします。

太田市議会 2021-12-01 令和 3年12月定例会-12月01日-02号

総務部長高島賢二) カーボンニュートラルに向けた取組でございますが、庁舎管理に関しましては、令和2年度において、一部の事務室LED改修工事を実施し、温室効果ガス、年間18.4トンの削減に寄与しました。今年度は12階レストラン跡地会議室に変更する工事において、照明設備をLED化する予定となっております。

高崎市議会 2021-09-17 令和 3年  9月17日 教育福祉常任委員会−09月17日-01号

保育課長星季有君) 保育室面積ですけれども、事務室と合わせて160平方メートルで、託児施設は1つでございますけれども、その中をパーティションで区切って、年齢によって保育をしたいというふうに考えております。 ○委員長林恒徳君) ほかにありませんか。────なければ本件を終結いたします。  以上で報告事項を終わります。   

高崎市議会 2021-06-24 令和 3年  6月 定例会(第3回)−06月24日-05号

さらに、新規施設概要について質疑があり、新規施設の主な建物は、計量関係施設事務室がある管理棟ごみ処理を行う工場棟となっており、工場棟可燃ごみ処理施設不燃粗大ごみ処理施設リサイクル施設となっているとの答弁がありました。  以上が質疑答弁の主な内容です。  続いて、採決の結果について御報告いたします。

高崎市議会 2021-06-21 令和 3年  6月21日 環境施設建設特別委員会−06月21日-01号

環境施設整備室長吉田尚広君) 新規施設の主な建物といたしましては、事務室がある管理棟ごみ処理を行う工場棟となっております。工場棟可燃ごみ処理施設不燃ごみ粗大ごみ処理施設リサイクル施設となっております。  それぞれの棟についての概要を申し上げますと、管理棟の1階には計量関係施設やエントランスホールがあり、2階には事務室や大会議室、3階には中会議室や書庫などがございます。  

太田市議会 2021-05-14 令和 3年 5月臨時会−05月14日-01号

尾島保健センターにつきましては、検診室予診室事務室、相談室等雨漏りがしていた状況でございました。そのため、事務運営、事業の進行については支障があるという状況でございました。投票所として使用した場所ですけれども、玄関を入ってすぐ、ホールから待合室までを投票所として使用いたしましたが、こちらの箇所につきましては、雨漏り箇所からは離れており影響がないため投票所として使用したものでございます。

前橋市議会 2021-03-09 令和3年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2021-03-09

給食再開に当たっては、これまで行っていたマスクの着用、手指の消毒の徹底に加え、休憩の分散化事務室、会議室給食配送車内の座席の間に仕切りを設置するなどの新たな感染拡大防止策を講じております。今後におきましても、衛生管理及び感染拡大防止策を徹底し、安全、安心でおいしい給食を安定的に提供できるように取り組んでまいりたいと考えております。  

安中市議会 2020-12-08 12月08日-02号

総務部長阿部哲也) 危機管理課事務室移転につきましては、新庁舎への移転を想定した場合、現在、旧庁舎1階にある防災行政無線設備、県の防災無線機器全国瞬時警報システム等移転工事を同時に行う必要があります。その移転費用として約2,000万円ほどの経費が見込まれます。また、移転先スペースの確保なども課題となっております。 ○議長今井敏博議員) 高橋由信議員

藤岡市議会 2020-12-04 令和 2年第 5回定例会-12月04日-02号

それ以外の各課の事務室会議室、議場や会派室などについては、現在未整備となっております。  また、庁舎以外の公共施設公衆無線LAN整備状況でありますが、図書館藤岡公民館総合学習センターエントランス棟総合学習センター北棟の1階、2階、3階、世界遺産である高山社跡、みずとぴあ、ららん藤岡整備をしております。  以上、答弁といたします。 ○議長松村晋之君) 岩﨑和則君。

前橋市議会 2020-11-18 令和2年_市民経済常任委員会 本文 開催日: 2020-11-18

産業政策課長前橋テルサの5階の事務室につきましては、委員さんのご指摘にありましたように、まちづくり公社事務局が入っておりましたが、公社事務局がゴサロビルディングに移った後、現在は国の持続化給付金サポート事務で来年1月いっぱいを目安に使っております。その後については、今のところ予定は決まっておりませんので、効率的な活用検討していきたいと考えております。

前橋市議会 2020-11-17 令和2年_総務常任委員会 本文 開催日: 2020-11-17

所要室は、ホール多目的室図書館分館会議室料理実習室造形創作室和室交流スペース事務室ほかでございます。契約方法条件付一般競争入札による契約で、主な入札条件前橋市に本店を有し、建築一式工事A等級登録者でございます。契約金額は4億2,295万円で、契約の相手方は小野里工業株式会社でございます。

安中市議会 2020-09-16 09月16日-03号

庁舎の、新しい庁舎の2階、3階の会議室委員会室を一時事務室に改築して、2課、3課を移転させる。そのほか、松井田支所に隣接している保健センターなどの活用、その他先ほどの旧安中高校の校舎もあくまでも一時的な移転で分散させた上で、旧庁舎、中庁舎を解体、再建築する。こういった財政節約のために検討の余地があると私たちは考えますが、いかがでしょうか。 ○議長今井敏博議員) 総務部長